言葉遣いの悪い人間とは縁を切り、余計なストレスを抱えないことです。

『マイ・フェアレディ』

という映画をご存知でしょうか?

オードリー・ヘップバーン主演の有名なミュージカル映画です。

 

ロンドンの下町で花売りをしていた娘が、

ひどい下町訛り(コックニー訛り)を

ひょんなことから知り合った言語学の教授に

徹底的に矯正され、

美しい上流階級の話し方を身に着け

宮殿の舞踏会で外国の王女に間違われるまでになるというお話です。

 

かなりざっくり書いてしまいましたが、

オードリー扮するイライザという娘は

それはそれは汚い言葉を話していました、

「よう大将、花を買ってくんねえか?」

「ばかにすんな、あたいはまともな娘だ」

「話し方を教えてもらいてんだ」

「くたばっちまえ!」

など・・

 

まぁこれは日本語の翻訳ですので

実際は英語の発音がめちゃくちゃなわけです。

 

イライザは言います。

「花売り娘と貴婦人の違いは、どう振舞うかではない、

どう扱われるかだ」

と。

 

花売り娘はレディとして扱われることはありません。

見下され、軽く扱われるだけです。

しかし美しい言葉を話す貴婦人は丁重に扱われます。

もちろん服装など見た目もありますが、

その人の纏う雰囲気はまるで違います。

 

 

話が脱線してしまいましたが、

下町言葉を話す連中の中にどっぷり漬かっていた時は

イライザは品のない花売り娘でしかありません。

道路に平気で足を開いて腰かけていたりします。

 

泣きわめきながらもだんだん美しい言葉ではなせるようになると

イライザの見た目や行動も見違えるように良くなっていきます。

 

人はまるでカメレオンのように環境に溶け込みます。

周りに口汚く人の悪口を言っていたり、

罵ってばかりいるような人ばかりいたら

だんだん自分も染まっていきます。

 

イライザはドブの匂いのする下町から出て、

上流階級の人とも対等に付き合えるほどの立ち居振る舞いを身に着けました。

当然花を売る仕事以上の、もっと良い条件の仕事にもつけるでしょう。

 

 

世の中には口の悪い人間がはいます。

そのような人とは絶対に付き合ってはいけないのです。

自分をそのような環境に置いてはいけません。

悪口を言われ続けていると自分はダメな人間なのだと思い

そのようになっていきます。

 

言葉は非常に重要です。

言霊と言いますよね。

言葉には霊、つまり魂が宿っています。

 

悪い言葉を受けているとそのようになってしまいます。

 

成功したければ言葉の悪い人間とはつきあってはいけません。

ストレスになって病気になったり良いことはひとつもありません。

 

人を貶めたり、苦しんでいるところを見て

楽しむ人間は必ずいます。

そういう人は決していなくならないので

徹底的に距離をとることが必要です。

 

イライザも下町から隔離された教授の家での教育により

みちがえるようになりました。

 

起業家としてやっていきたいのであれば

言葉遣いの悪い人間とは徹底的に距離をとること

これが重要であると松田豊さんはおっしゃっています。